競馬

京王杯スプリングカップ 2017 レッドファルクス

投稿日:

雨重馬場前半800が49秒0とスローペースの団子レースで、直線を向いてから用意ドンとなる。
その中で鋭い決め手を見せたのが、唯一のG1ホースで最大斤量だったレッドファルクス(デムーロ騎乗、尾関厩舎)。香港で惨敗したから、道悪や力のかかる馬場は苦手かと思ったが、外枠もあって中団外から上がり33秒7で差し切った。二着には人気が下がった時が怖いクラレント(岩田騎乗)、この馬も8枠を引いて好位からの競馬だった。三着は後方外から追い込んだグランシルク(戸崎騎乗)。

一番人気で昨年の覇者サトノアラジン(川田騎乗)は33秒8の上がりを出しながら、後方内からの競馬だったため、直線も中をつくのが精一杯で九着に沈んだ。

 


レッドファルクスは昨年のスプリンターズ・ステークスを1分7秒6で勝った現在6歳馬だが、安田記念では残り400を12秒+12秒で回っても1分31秒6だから十分に勝機はある。
サトノアラジンは昨年1400のG2を二つ勝っているが、今年はここからのスタートで完全に足を測った感じ。本番では二走ボケでない限り、よりパワーアップするはず。見込はありそう。
ただし三歳牝馬が出ても良い勝負になりそう。

-競馬
-, , ,

執筆者:

関連記事

かしわ記念 コパノリッキー 2017

かしわ記念、武豊、コパノリッキーといえばやはり1枠1番だろうw。これが一番の豊マジックだ。 とは言え内枠に入って、いつも逃げられると限らない。今日のようにそろりと出ると、モーニンが飛ばして行くこともあ …

帝王賞 2017 ケイティブレイブ

笑ってしまうレースだった。先行集団がハイペースで粘り切るかと思ったところに、逃げるはずで躓き後方からまくったケイティブレイブが追い込み勝ち。   大井のナイター、雨は降ってないが、重馬場。締 …

フローラS(東京) 2018 サトノワルキューレ いつものデムーロだった、 マイラーズC(京都) サングレーザー レコードで決着

東京競馬場第二回開催二日目、夏日の良馬場で高速決着も可能。 パドックではサトノワルキューレがメイチの出来で巻き上がっている。デムーロ騎乗でここが勝負だろう。 デュッセルドルフは良い馬なのだが、入れ込み …

プリンシパルS ダイワキャグニー; 京都新聞杯 プラチナムバレット 2017

好天の5月6日、プリンシパルS はキンカメ産駒(母父サンデーサイレンス)のダイワキャグニーが優勝しダービーの優先出走権を得た。1000m59.0秒の平均ペースで流れる中、全体の4番手で先行勢に巻き込ま …

根岸ステークス (D1400m) 2019 コパノキッキング – マーフィー騎手お手柄、本番は藤田菜七子騎乗で; シルクロードS なおみ馬券でダノンスマッシュ

フェブラリーSの前哨戦、根岸Sが東京競馬場(晴れダート良)で行われた。 一番人気は武蔵野S勝ちの5歳サンライズノヴァ、二番人気は4歳コパノキッキング、三番人気は5歳ユラノト(ルメール騎乗)。 レースは …