アルバートと騎乗したムーアの腕捌き以外は見るべきものがないレース。
道中、中団の後に付けて四角では一旦後方まで下げ大外に持ち出してからのぶっこ抜きである。
ムーアだからこれだけ派手な競馬が出来たのだろうが、それにしてもフェイムゲームは案外だった。休み明けもあるが、騸馬にした影響が出てきたのか。
日常ブログや趣味などを扱います。
投稿日:2017年2月19日 更新日:
アルバートと騎乗したムーアの腕捌き以外は見るべきものがないレース。
道中、中団の後に付けて四角では一旦後方まで下げ大外に持ち出してからのぶっこ抜きである。
ムーアだからこれだけ派手な競馬が出来たのだろうが、それにしてもフェイムゲームは案外だった。休み明けもあるが、騸馬にした影響が出てきたのか。
執筆者:tigerace
関連記事
やや重だがさらに雨が降って状態は悪そう。内枠が良さげである。 期待していたシュウジは細化していた。逆にメラグラーナは太ってしまった。一番人気のレッドファルクスはスプリンターズSと同体重で力は出せる状態 …
クイーンエリザベスII世カップ( 香港シャティン) ネオリアリズム 2017 モレイラにお任せなのだ!
今年の香港QE2世カップは少頭数8頭立てのレースである。日本から堀厩舎の6歳牡馬ネオリアリズム一頭が出走する。前走ではデムーロを鞍上に中山記念を勝っている。今回の鞍上は香港のマジックマンことモレイラ騎 …
レース前の人気は1番枠キタサンブラックと11番サトノダイヤモンドが競り合っている。続いて2番ゴールドアクター、6番サウンズオブアースが追い、15倍あたりに外枠シュヴァルグランがつけている。   …
パドックではどんぐりの背比べ。 人気も割れ気味。わからないのはモーリスに札幌記念で勝ったネオリアリズムが7-8番人気だということ。 馬場状態は良に回復したが、時計はかかる。先行と外枠有利だ。 &nbs …