競馬

天皇賞・秋 2016 モーリス

投稿日:2016年11月1日 更新日:

先行するエイシンヒカリと差すモーリスの戦いと目された。
しかし他にも府中得意のルージュバックやG1馬リアルスティール、大阪杯の勝ち馬アンビシャスなど伏兵が出走している。
パドック:
人気の各馬は良い雰囲気。モーリスはいかにもただ一頭マイラーが混ざっているようで鶴首にしている。しかし周回後半にエイシンヒカリが暴れ出した。影響が出なければいいが。

レース:
良馬場だが少し時計のかかる馬場のようだ。
1枠のエイシンがすんなり逃げたが、何と大外のラブリーデイが気合をつけて二番手。ロゴタイプはやはり先行。モーリスは好位につけた。リアルスティールは中団待機。ステファノスとアンビシャスは後方待機。
前半は60.8、スローでエイシンのペース。しかし直線を向いてエイシンは馬群に飲まれラブリーデイの方が先頭に立つ。そしてムーア騎手のモーリスは間合いを図って、確実なところで先頭に立ちゴールイン。勝ち時計は1:59.3で上がりは33.8。上がりの競馬だった。リアルスティールは外から差してくるが2着まで。ステファノス、アンビシャスは追い込むも3、4着止まり。

好位付けできたモーリスはここでは力が違った。エイシンが万全でも彼には勝てなかったかもしれない。でも安田記念の敗戦は何だったのだ。
エイシンは直前の入れ込みが全て。レース前には終わっていた。
リアルスティールは残念、国内G1に縁がない馬だ。
ステファノス、アンビシャスはもっと前につけるべきだった。
ロゴタイプは5着に入着。

-競馬
-,

執筆者:

関連記事

シンザン記念(GIII) 2019 ヴァルディゼールが内から差して凄い粘り; ジュニアC(L)初のリスティド・レースを制したのはヴァッシュモン

京都競馬場、馬場状態は晴れ良。メインの3歳重賞シンザン記念は二戦目のヴァルディゼール(北村友騎乗、渡辺薫彦厩舎、ロードカナロア産駒)が内から経済コースを通り、外を回ってきた差し馬が来たらまた伸びを見せ …

きさらぎ賞 2017 アメリカズカップ

一番人気はサトノアーサー。しかし重馬場発表だ。   勝ったのは6番人気のアメリカズカップ。マンハッタンカフェ産駒で重馬場得意そう。上がりは掛かったがよく走っている。今回の体重の大幅減が大きな …

大阪杯(G1) 2017 キタサンブラック

天候は晴れていたし、風が吹かず暖かさを感じる。 当然、芝良と思っていたが、ダートはやや重が残る馬場状態。だけど気にしなくて良い。 サトノクラウン、マルターズアポジーは10kg以上減。サトノクラウンは良 …

ドバイターフ(1800m) 2017 ヴィブロス

ドバイ、メイダン競馬場で行われたドバイターフ。連覇を狙ったリアルスティールは残念ながら故障で回避。 福永のお手馬の4歳牝馬ヴィブロスは乗り替わりでブラジルの天才モレイラが騎乗。 同馬はレースを良い状態 …

かしわ記念 コパノリッキー 2017

かしわ記念、武豊、コパノリッキーといえばやはり1枠1番だろうw。これが一番の豊マジックだ。 とは言え内枠に入って、いつも逃げられると限らない。今日のようにそろりと出ると、モーニンが飛ばして行くこともあ …