3月のライオン2前期 アニメ

3月のライオン 第17話 三姉妹vs香子; 亜人ちゃんは語りたい 第6話 ひまり回

投稿日:2017年2月12日 更新日:

今回は香子三姉妹が初対面、初激突である。

宗谷名人獅子王と宗谷名人の七番勝負第1局の前夜祭に島田八段のサポートとして桐山二海堂と参加する。そこで幸田と再会する。香子は家に寄り付かず桐山の家に入り浸っていると嘘をついていた。庭に出ると宗谷名人が池のほとりに佇んでい鯉を眺めていて、会長が慌てて名人を会場に連れて帰る。一局目は宗谷名人の勝利で終わった。
ある日、香子に呼び出される。親に叱られて弟分の桐山に八つ当たりにきた。そこへ桐山にお弁当を届けに来た三姉妹が出くわす。悪態を吐く香子に三姉妹は弁当だけ置いて立ち去る。その弁当は結局香子が食べてしまい、そのまま零の部屋に泊まり込む。翌日学校を終えて研究会に急ぐと、二海堂が昇級を決めたことを報告する。もうすぐ高校二年生の春がやって来る。

香子はラスボス級の強者だと思っていたが、あかりさんの方が苦労しているだけ上手みたい。
自滅気味の香子と比べ、桐山は充実の春を迎えられそう。
エンドカードは末次由紀、さすがに模写はうまい。

 


 

 

今回の亜人ちゃんは、高橋先生が約束通りひかりひまりの家を家庭訪問する話(Aパート)と、ひかりの髪を束ねるのをひまりが手伝ってやらなかったエピ、雨が降ってきてデュラハンの町が生物教官室で眠ってしまうエピの三本だった。
能天気なひかりに対して、頭はいいが心配性で姉に振り回されてばかりいるひまりの性格がフィーチャーされていた。
ひまり役のLynnも完全に売れっ子だ。外画吹き替えで実績を積み、もう若手ではないから演技力もしっかりしている。亜人ちゃんでも主役3人よりはるかに上の演技力を要求されている
アニメ全体の話をすると確かに良い話なのだが、容貌、国籍の違いや病気の有無で差別されてしまう子供達の存在を問題意識に持っている話でもある。だから単なる癒し話では済まないところがある。
この辺りで登場人物を増やして、亜人ちゃんを視る違った視点が欲しい。

-3月のライオン2前期, アニメ
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

これが声優!(11)いちごがケガ!ゲスト白石涼子

Aパートのゲストは白石涼子さん。全盛期で「ハヤテのごとく」の最中に声を潰して手術した経験を持ち、病欠した双葉に体調管理の重要性を訴える。 Bパートでライブの時間を持たせるためにいちごが選んだ作戦は、持 …

ユーリ!!!on Ice 最終回(12) 男性スケートの方が美しい

最終回は素晴らしかった。これぞ演出の勝利だ。選手一人一人の滑走シーンを流すだけではなく回想シーンをうまく混ぜ合わせた。今回は作画も久々に良かった。元世界チャンピオンのステファン・ランピエール(スイス) …

ひなこのーと 第6話 文化祭演劇回

文化祭前日、ひなこは通し稽古でようやくとちらずに主役を演じられた。と言っても小鳥がセリフをプロンプタのように耳元で囁いてくれるからだ。 当日、文化祭を回っていると、ひなこはすっかりセリフが抜けているの …

ソードアート・オンライン アリシゼーション 第1話 「アンダーワールド」

《ルーリッドの村》で育った少年・キリトは、幼馴染のユージオとともに巨大な黒樹・ギガスシダーを倒すという天職を背負っていた。今日も巨木を倒すべく斧を振るっていると、幼馴染のアリスが手作りのパイを差し入れ …

アホガール 第1話 「来たぞ!アホガール」格闘技アニメかw

スピーディーにギャグを詰め込んで、盛りだくさん。15分アニメなのにしっかり30分見たような気にさせられた。ヒロユキの原作漫画としては「ドージンワーク」「マンガ家さんとアシスタントさんと(マンアシ)」に …