アニメ

アトム ザ・ビギニング 第2話 「ベヴストザイン」

投稿日:

天馬とお茶の水の留守中、研究室に遊びに来たは謎のグリフォン型ロボットに襲われるが、A106が身を呈して助けてくれる。ロボットはA106のデータが取れたせいか、空の彼方へ飛び去ってしまう。

ベヴストザイン(bewusstsein)とはドイツ語で意識という意味。自我を持ったロボットが他人を意識したり思いやったりすることらしい。すでにA106には後のアトムの心が備わっていたようだ。

ゆうきまさみは、ここで自分が描いたパトレイバーのネタを持って来た。グリフォン型が悪者の象徴になるのかな。

-アニメ
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ガーリッシュナンバー 最終話(12)意識高い意味わかんない

収録最終日だというのにあいにくの大雪。遅くまで寝ていた千歳が気付いた時は、交通大混乱。もう休もうかなと思ったが、兄からの連絡で行く気になる。到着した時はもう薄暗くなっていた。ところが到着早々千歳はみん …

宝石の国 第6話 「初陣」

フォスは速く走れるようになったが、スピードを制御できない。止まりたいところにも止まれない。イエローダイヤが来てくれて、やっとブレーキをかけてくれた。 ルチルとイエローダイヤは先生に相談する。フォスは戦 …

アホガール 第10話「ドライブ!アホガール」

ピアス穴開け編 ギャルの茜が教室でピアスの穴を開けようとするが勇気がない。よし子はその手助けをしようと後ろから無理矢理バチんと挟んでしまう。 バリバリ伝説編 よし子は犬に乗ってぶっ飛ばし、講談峠でおそ …

サクラダリセット 第15話 「ONE HAND EDEN 4/4」

ケイが目覚めると、ほのかの脳活動が低下していると医者が告げる。管理局の無慈悲な行為が一人の少女を脳死状態に追い込んだ。ケイは春埼と迷わずリセットを使う。 リセット後、再びほのかの眠りの王国に入りケイは …

響け!ユーフォニアム2 第9話 タイトル回でなく足フェチ回だった

今回は中川先輩のとぼけた顔が好きだ。   OPで制作京都アニメーションと出ている重要な映像のバックに、川岸の女子高生の後ろ姿が映っている。今回これが久美子とあすかだとはっきりした。 作画は毎 …