ACCA13区監察課 アニメ

ACCA13区監察課 第6話 甘いな

投稿日:2017年2月15日 更新日:

ペシ区ロックス区の境で起きた列車事故ジーンとロッタの両親は亡くなっていた。そのときジーンは事後処理でグロッシュラーに恩義を感じていた。ロックス区での監察の最中、グロシュラー長官を見かけたジーンは彼をつかまえて監視役が誰かを見破ったこと、自分が革命計画に無関係であることを伝える。ジーンが去った後グロッシュラーは(ジーンに)甘いなと呟く。
首都バードンにジーンが戻ってからモーブ本部長に報告に行くが、お気に召さなかったのか叱責を受けやけ酒を煽る羽目になる。
やがてマンションのエントランスを使った年越しパーティーが開かれ、本部監察課職員一同はマンションの住人とともに楽しいひと時を過ごす。ジーンは住人である金持ち連中に取引を仲介したお礼と言われて高価なタバコをもらっていた。
グロッシュラー長官はどうしてジーンに監視をつけたのがバレたか考えていた。そしてリーリウム長官を詰問するとあっさり白状し、逆に彼はグロッシュラーに持っている情報を提示せよと言う。
ジーンは年明け早々南国ハレ区に赴く。そこで区の幹部から接待を受けたジーンはいつもニーノにされているように相手を酔わせて革命に関するハレ区の本音を聞き出す。
しかしバードンに戻ってもモーブ本部長とは会えなかった。

ジーンはいとしのモーブ本部長に隠し事ばかりで相手にされなくなった。ニーノと違い、ジーンは報告が下手なのだ。しかし商才はあるようだった。
この回はグロッシュラーとリーリウムの争いが表面化し、ジーンも自分の役割に気づき始める大切な回だ。今回からペースが落ちたような気がする。終わったところで既に第4巻に突入している。全6巻だから原作ではすでに半分を過ぎたのだ。しかしアニメは全12話だからちょうど中間点だ。アニメは前半飛ばして後半の見せ場でじっくり見せる演出予定らしい。
次回はジーンと国王との会食まで行くだろう。それが何を意味するのか推理してみるのも一興じゃ。

-ACCA13区監察課, アニメ
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ガヴリールドロップアウト 第10回 帰省回

ガヴリールが一年ぶりに帰って来て妹ハニエルと遊ぶが、あやとり、お手玉、おはじきと全て昭和の遊びばかりで、おやつまで炒り豆だった。 サターニャがディナーで家族と食卓を囲む。ケーキ屋の父母もサターニャ同様 …

くまみこ 第5話「ウラハラ」 まちは空気を読んだw

第4話をして「しまむら」の協力を取り付けず「しもむら」にしてしまったために失速した感があったが、実は第四話最後に「つづく」とテロップが出ていたのであり、第5話への長い伏線だった。 ひびきとまちはしもむ …

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第2話 『初デートに波乱は付き物』

麻衣の思春期症候群の原因を探るなかで、咲太は麻衣とデートをすることに。 約束の日、藤沢駅に向かう道中で迷子の女の子を助けようとした咲太は、一人の少女に変質者だと勘違いされ、それが原因で麻衣との待ち合わ …

Fate/Apocrypha 第8話「開戦の狼煙」

まず赤のライダーがホムンクルスの大軍に突っ込んできた。黒ランサーのヴラド公は宝具を使って応戦する。そこへ赤ランサーのカルナが襲いかかるが、魔力供給が無限大であるランサーには敵わない。 一方赤ライダーを …

アホガール 第5話 「夏だ!アホガール」危なすぎるぞよし子ママw

プリチュア祭り 夏休みに入ると、朝6時からよし子が明の寝室に飛び込んで来る。とっさに明はアッパーで天井に沈めたが、瑠璃が騒ぎに気付く。よし子は明と瑠璃を「映画プリチュア祭り」に誘いに来たのだ。嫌がった …