アニメ

それが声優 第一回

投稿日:2015年7月8日 更新日:

火曜アニメは数々あれど、他はエロアニメと二番煎じのようなのでパスして、実録路線のこのアニメだけを見ることに決定した。原作は現役声優の浅野真澄、作画は「ハヤテのごとく」畑健二郎。出版社を介さず同人誌販売していたため知る人ぞ知るだったが、なかなかの力作だ。新人声優一ノ瀬双葉、萌咲いちご、小花鈴が始めて現場に出たり、若手と言うだけでユニットに抜擢され戸惑いつつ「それが声優!」を合い言葉に突き進んでいく姿を描く。

リアリティを重んずるアニメとして「SHIROBAKO」や「響け!ユーフォニアム」に続くものである。但し、ギャグ少なめ、作画もデフォルメなので何度も繰り返して見ることはなさそう。

しかしアバンから、新番組「ドラゴンボール超」で78歳の主役を張っている野沢雅子をナレーションに持ってくるのだから、青二プロの本気が見られそうだ。

アニメーション制作は「咲ーSaki-」第一期のGONZOなので、キャラデザも同じというのも親しみが湧く。

 

 

-アニメ
-

執筆者:

関連記事

シュタインズ・ゲート ゼロ 第23話(終) 「無限遠点のアークライト」 綺麗な終わり方だった

神撃のバハムート-VIRGIN SOUL- 第21話 「Vengeance」

櫻子さんの足下には死体が埋まっている(5)呪われた男・後編

ようこそ実力至上主義の教室へ 第6話「嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利状の嘘である。」

あそびあそばせ 第2話「暇つぶし/友情ゲーム/魔女裁判/ノンタイトルマッチ」