アニメ

D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜

投稿日:2013年12月8日 更新日:

ニコ生でやっていたので、ついだらだらと見てしまった。

1990年代のアニメに疎く、阪神淡路大震災後の「新世紀エヴァンゲリオン」しか見ていない僕としては、震災直前(1994年秋シーズン)に夕方放映されたアニメが珍しかった。

原作マンガは桂正和のジャンプのバトルものらしい。
女の子にアレルギーがあり興奮すると嘔吐する少年が、いろいろな経験をして女性恐怖症を克服する過程と、未来から来た調査官が巻き起こす騒動を、日テレアニメらしく少しエッチに描いている。

しかしこの番組で特筆すべきは、テーマソングがラルク・アン・シェルのメジャー・デビュー・シングル「Blurry Eyes」である。

またシャ乱Qの名曲「シングルベッド」が劇中頻繁に流れる挿入曲とエンディングテーマになっている。

信じられない超豪華組み合わせだ。

当時のアニメからハーレムっぽい要素がすでにあり、このアニメでは四人の女性が主人公に絡む。

  • 未来人かりん役の富永みーな(「サザエさん」現在のかつおくん役)
  • 幼なじみ亜美役の笠原弘子(映画の吹き替えでおなじみ)
  • 学園のマドンナとも子役の林原めぐみ(「エヴァンゲリオン」の綾波レイ、「名探偵コナン」灰原哀)
  • 亜美の親友・ことみ役の椎名へきる(「魔法戦士レイアース」の獅堂光役、他に歌手活動)

いずれも90年代を代表する声優だが、もっとも好きな笠原弘子の演技がまだ下手だったのが新鮮だった。w

いずれにせよ、この番組が終了して3週間ほど後に阪神淡路大震災というファーストインパクトが起こり、われわれの古いアニメ観は否定され、新たなセカイ系アニメの時代へと突入していく。

 

 

 

-アニメ
-

執筆者:

関連記事

ネト充のススメ 第11話 「リア充のススメ/森子がフリドメールにログインしました」(BDBOX特典)

  BDBOXを買ってくると付いているおまけ回。他にもドラマCDが付いている。 A. リア充のススメ 桜井が森子の部屋に入っていく?! 実は森子のマシンが壊れてしまい、桜井に相談したところマ …

バチカン奇跡調査官 第1話「主の支えによりて我は目覚める」

ホモしろい、じゃなくてまずは面白かった。カトリックの世界なので腐女子向きになるが、それは制度上仕方がない。ホラーミステリというより宗教ミステリだったので、個人的バイアスが掛かっているが、初回としてはな …

New Game!! (2期)第1話 テレビ版 「恥ずかしいところを見られてしまいました…」

すでにAbemaTV で先行放送していたが、先行放送で抜けていたED映像(来週以降はOP映像になる) をテレビ版は流して完全版になっていた。 正式にアルバイト採用されるねねっちとプログラマのインターン …

ひなこのーと 第7話 お楽しみ水着回

文化祭の演劇を終えて小劇団活動までの合間にテコ入れの水着回を挿入してきた。これでもかこれでもかという感じだ。 まず海に行くことになったが、その前に五人で水着を買いに行く。エロ水着ばかり取っ替え引っ替え …

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 第1話 「錬金術と、妖精と」

「ずっと友人だ。」幼い四人が交わした約束を戦争の業火が飲み込んでゆく。15世紀。百年戦争の時代。イングランド軍の捕虜に墜ちた友を救う方法はただひとつ、錬金術究極の秘法『賢者の石』を身に宿し不死身の超人 …