3月のライオン2前期 アニメ

3月のライオン 第9話 ニャー将棋音頭3番(角王の巻)

投稿日:2016年12月11日 更新日:

前回、香子の精神攻撃を受けて嫌な予感が拭えない零。
ところが松永七段は零の予測を上回る強烈なキャラだった。
最初に神社で声をあげて拝んでいるところに出くわす。その上、おみくじを引いて凶が出て落ち込む。

実戰になると、穴熊かと思ったらこちらの手を見てみの囲いに変更するし、王手飛車取りを指させて角打ちを狙っているのが丸わかりだし。
途中でシリアスになるのがバカバカしくなり、一気に畳み掛けて勝ってしまう。
松永七段が投げる時、悔しそうなのが印象的だった。

しかし帰りは目の前でこけて怪我するし、結局うなぎの特上をおごされる羽目になる。

そして挿入歌の「ニャー将棋音頭3番」であるw。

うなぎ屋で松永は会津や孫のことについてひとくさり語ると、零はおみやを買わされ次の店に連れて行かれる。
帰途、酔った松永は本音を漏らす。
「負けたくない」
改めて零が将棋が好きですかと尋ねると、松永は将棋への思いを語る。

 

最後にオチがあるんだが、それを含めて松永さんはいいキャラだった。
水木しげるの描くキャラに似ていたがw
ちなみに松永七段の声優、岡和男は吹き替え系のベテランさん。この役は自分を重ねて演じたことだろう。渾身の演技だと思う。

なのにネットじゃ松永の声優は素人という批判が流れている。
厨坊の言う「声優の基準」がわからなくなった。上手くなければ聞けないのか?本当に上手な演技を聞いたことがあるのか?
彼らは若い声優の演技ばかり聞いて耳が悪くなったのではないか?

脇役声優にしかできない演技というものがあるんだよ。

-3月のライオン2前期, アニメ
-,

執筆者:

関連記事

つぐもも 第10話 「はだかふとん」日活ロマンポルノ復活?

新聞部のななこは、すそ返しを受けて声が出なくなっていた。一也は責任を感ずるが、桐葉はななこの責任だと言い切る。そこへ隣町のすそ払いをする皇すなおが一也を襲って来る。一也が奏歌の息子なのに不甲斐ないから …

僕だけがいない街 第11話「未来」

八代に車中に閉じ込められて冷たい湖に沈められた悟だったが、救助され一命を取り留める。 意識が長い間戻らなかったが、長期のリハビリの後、意識も言葉も取り戻す。しかし事件の記憶だけはあやふやだった。 ここ …

リトルウィッチアカデミア第16話 ミムラ小母さん登場

アッコはロッテとスーシィに言の葉探しの協力をお願いする。しかし第四の言の葉マエナブシジブートを体得するには、あるものがアッコに足りないとアーシュラ先生に言われる。翌日はロッテの自宅に招待されていた。自 …

笑ゥせぇるすまんNEW 第2話 「温泉奇行/マボロシガイシャ」

前回同様にAパートがリメイクで、中年のサラリーマンの出張中、寄り道をして温泉芸者に入れあげてしまう話。Bパートがオリジナルで、ブラック企業で出社拒否症にかかってしまった若い出社(でやしろ)くんが、喪黒 …

バチカン奇跡調査官 第1話「主の支えによりて我は目覚める」

ホモしろい、じゃなくてまずは面白かった。カトリックの世界なので腐女子向きになるが、それは制度上仕方がない。ホラーミステリというより宗教ミステリだったので、個人的バイアスが掛かっているが、初回としてはな …