サブタイトル通りの展開だった。
アイズがベル君の特訓に付き合ってやり、
一方、レフィーヤはベル君に嫉妬を覚え、
最後のアイズとヘスティヤたちが襲われるシーンはオリジナルにあったっけ?
ソードオラトリアはガールズサイドのノンケアニメで十分だと思う
次回は「少年と英雄」、ベルくんとミノタウロス戦かな。
日常ブログや趣味などを扱います。
投稿日:
サブタイトル通りの展開だった。
アイズがベル君の特訓に付き合ってやり、
一方、レフィーヤはベル君に嫉妬を覚え、
最後のアイズとヘスティヤたちが襲われるシーンはオリジナルにあったっけ?
ソードオラトリアはガールズサイドのノンケアニメで十分だと思う
次回は「少年と英雄」、ベルくんとミノタウロス戦かな。
執筆者:tigerace
関連記事
HUGっと!プリキュア 第49話(終)「輝く未来を抱きしめて」最高の少子化対策
最終話の予告編はこちら。 ちゃんと見ていなかったが、だいたいの筋は追っていたから、未来から逃げてきた赤ちゃんはぐたんの母親がキュアエール本人だろうと分かっていた。でも最終話 …
ブギーポップは笑わない 2019 マッドハウス制作 第1話・第2話 「ブギーポップは笑わない1, 2」
1998年に上遠野浩平によって執筆が始まり大ヒットしたダークファンタジーで、セカイ系ラノベの元祖とも言える作品。 第1話、第2話が「ブギーポップは笑わない1,2」というサブタイトルから第1作に限らず、 …
何故か中盤に大規模作画崩壊しているw。 冒頭の切歌の変身シーンに全リソースを費やしたか? アダムの黄金錬成により、マリアが傷つき風鳴機関本部は崩壊した。エルフナインは圧倒的不利になった態勢を立て直すた …
風夏 第8話 波乱の文化祭ライブ; スクールガールストライカーズ 第7話 ニャル子登場
風夏は文化祭ライブだけでなく、その後の小雪の変調を描いている。 文化祭ライブはアンチファンたちが騒いで始まる前から不穏な空気が流れる。暴動が起きそうになるが、それを黙らせたのは風夏の素晴らしいボーカル …