競馬

フィリーズレビュー 2017 カラクレナイ

投稿日:

カラクレナイは、和風の名前だから非社台の馬と思っていたが万両賞で見ると赤社台(代表馬主吉田照哉)の馬だった。

今日は後ろから二番手を追走して4角で大外を回り、先に外から抜け出したレーヌミノルをゴール前差し切った。血統的に距離不問だと思う。単騎になっても自力で結構伸びたから、桜本番ではソウルスターリングがコケた場合の穴馬候補だ。1400での瞬発力はあまり感じないが、競り合いに強くて距離が伸びたら良い脚を使いそう。デムーロは確かにメインを連勝しているが、騎手のせいで馬が勝っていると思わない方が良い。

まだデビューした10月には今年の4月15日公開・劇場版名探偵コナンのサブタイトルが「から紅の恋歌」ということは分かっていなかったよね。偶然だとすれば引きが強い。

 

レーヌミノルは直線で寄れたように見えたから、力を発揮していない感じが残る。まっすぐ走って前を追う展開なら、こちらも桜に限って面白い。

-競馬
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

きさらぎ賞 サトノフェイバー 2018 東京新聞杯 リスグラシュー

京都競馬場(晴天の良馬場)のきさらぎ賞は鼻差で古川騎乗の二戦目サトノフェイバーが逃げ切り勝ちをおさめた。 レースはサトノフェイバーが3枠から逃げて、終始後続に突かれてるんだけど、競られると根性を見せて …

ダイヤモンドS アルバート 2017

アルバートと騎乗したムーアの腕捌き以外は見るべきものがないレース。 道中、中団の後に付けて四角では一旦後方まで下げ大外に持ち出してからのぶっこ抜きである。 ムーアだからこれだけ派手な競馬が出来たのだろ …

弥生賞 2017 カデナ

一番人気は外枠を引いたディープインパクト産駒カデナ。馬体変わらず。 他に人気のダイワキャグニーとコマノインパルスがどこまで迫るか?       レースはカデナの例によって …

根岸S ノンコノユメ 2018 シルクロードS ファインニードル

根岸Sは東京競馬場、雪の影響はあまり無く晴れのダート重馬場で行われた。 サンライズノヴァ、カフジテイク、キングズガード、アキトクレッセントの関西馬4頭が一番人気から四番人気までを占めた。5番人気は浦和 …

ジャパンカップ 2016 キタサンブラック

府中は雨が止んでの良発表、外枠と差し追込み馬が有利な馬場。     パドック 一番人気キタサンブラックは病床に長く臥せっていた北島オーナーに見せるためメイチの仕上げ。 内枠では、ビ …