アニメ

Chaos; Child 第0話+第1話 その目誰の目、この素晴らしい世界に祝福を!2、小林さんちのメイドラゴン、ピアシェ -私のイタリアン-

投稿日:

Chaos;Child」はサイコホラーゲーム 「Chaos;Head」の続編。2009年に起きた渋谷大地震から6年が経ち復興が進んでいたが、再び街はニュージェネレーションの狂気にさらされる。

 
第0話は6年前の「Chaos;Head」の復習編を一話にまとめたもの。
第1話は現在(2015年)に起きているニュージェネレーション連続猟奇殺人事件の存在に主人公拓留(CV松岡禎丞)と世莉架(CV上坂すみれ)が気づき、謎を追い始める。しかし第3の事件現場で2年生雛絵と出会う。はたして彼女は事件にどのように関与しているのか?また現場には数年前に怪現象として有名になった力士シールが貼られていた。

 
Occultic Nine が終わったばかりなのに、Chaos;Head の後編Chaos;Child をアニメ化する意味がわからない。しかし志倉千代丸とmages. には勝算があるのだろう。できれば「Steins;Gate」の続編「0」をアニメ化して欲しかったが、まだゲームが発売されて一ヶ月なのだから無理は言えない。
この作品の視聴については様子見だ。

 


 

 

この素晴らしい世界に祝福を!2」は福島潤のアドリブのおかげで安定した面白さ。作画タッチが軽い(または荒い)のも前期同様。めぐみんとゆんゆんの喧嘩だけ見ていても十分だ。

 
今回はデストロイヤーを領主の家に転送した罪でカズマが検察官に取り調べを受け、あと少しのところで不起訴になりかけたのに余計なことを言ったばかりに中世裁判にかけられる。あわや死刑というところ、ダクネスの実家のご威光で処分保留となり、そのかわり家財道具はすべて没収される。家が取られなかったのは借家だったからかな?

 
視聴確定


 

小林さんちのメイドラゴン」は田村睦心、桑原由気、高田憂希、長縄まりあ、高橋未奈美によるドラゴン=メイド・コメディ。
京アニの制作だが双葉社の外注生産だろう。キャラデザも好きではない。本来、京アニでも「らき☆すた」「日常」のような作画は好きではないのだ。相性が悪いようだが、声優は好みのタイプが多いので視聴を継続するか打ち切るか悩んでいる。

 


 

ピアシェ」は5分アニメ。女子高生がイタリアンレストランでバイトしながらイタリア料理の素晴らしさを学ぶ番組のようだ。5分でイタリア料理の魅力を伝えられるか少し心配。でも内容次第で飯テロになる。

-アニメ
-, , ,

執筆者:

関連記事

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第7話 「青春はパラドックス」

長かった6月、7月が終わり、ようやく麻衣とお付き合いできることになった咲太だったが、仕事で忙しい麻衣とは会えない日々が続いていた。 鬱憤をためながらバイトをしていたところ、そこに仕事終わりの麻衣がやっ …

Re:CREATORS 第9話 夫婦漫才回

マミカちゃんはまだ息があったが、一人彷徨いついに倒れる。しかしマガネ(坂本真綾)がやって来てマミカの遺言を聞く。マミカの息が絶えようとするとき、アリスもやってくるがマミカは力尽きて消滅する。(要するに …

シュタインズ・ゲート ゼロ 第7話 「振動遷移のエクリプス」 ついに真打ち登場!前期比20%増しで可愛くなっていたあ!

初詣パーティーの最中に黒ヘルの女に率いられた集団に襲われたラボメンたち。しかし綯のことが心配になったミスターブラウンが現れ敵と戦い、その隙に鈴羽が黒ヘルに一発蹴りを入れる。すると敵は銃を放ちながら退散 …

「ばくおん!!」の凜ちゃんが「スズキを買え」って言ったばかりなのに

スズキでも国が定めた燃費の測定法における不正発覚があった。 はたして国の決めた基準が妥当なものか疑問は残る。 しかし三菱自動車のように机上の計算で燃費を導くのは論外である。 スズキも測定コースの風防林 …

アニマエール 第1話 「はじめてのチア」 えっ、チアダン?ハナヤマタ?

人の力になることが大好きな「鳩谷こはね」は、中学の終わりに河川敷で見たチアリーディングに魅了され、高校でチア部に入部することを決意する。しかしこはねが通う高校にはチア部がなかったのであった。失意に暮れ …