アニメ 競馬

おそ松さん おうまでこばなし 2016 テレビ東京

×JRA

投稿日:2016年12月13日 更新日:

JRA が「おそ松さん」とコラボしてちょっとしたショートアニメ・シリーズ「走れ!おう松さん」や秋競馬CMを作っているのは知っていたが、有馬記念の二週前に何と地上波でスペシャルアニメ「おそ松さん おうまでこばなし」をぶつけてきた。
「走れ!おう松さん」はここで取り上げないが、スペシャルアニメはおそ松さん以外のキャラも全員出てきたので取り上げる。

 


 

アニメ自体は30分番組で有馬記念に関する小ネタをいくつか繋いだだけのものだ。ただ何処かで見たネタやお下品なネタが多く、JRAも笑いを取るためにかなり追い詰められていると思ったw。

東京競馬場の天皇賞・秋やジャパンカップなら華やかな感じがあるが、暮れの中山競馬場での有馬記念の場合、如何にも借金で首が回らなくなった奴が目をギラギラさせて最後の金を賭け、もし外れればマグロ漁船に乗り込むぐらい思いつめている世界だ。一方、「おそ松さん」のターゲットは女性である。どう考えても外している。

オグリキャップやトウカイテイオーの頃は僕も若くて劇的な結着に涙したが、年を取ると配当金しかないw。
暮れの中山には、常磐線で遠征してきた親父たち「だっぺ、だっぺ」という茨城弁が実に似合っていた。

競馬ファンの大先輩「サザエさん」の加藤みどりが「おそ松くん」を、「奥様は魔女」で主役サマンサの声を当てていた北浜晴子が一松とトッティの二役をやっていた頃から僕は見ていた。
そして全シリーズのキャラクタの中で最も好きなのが、”ステルス桃”こと斎藤桃子が演じる現在の「ハタ坊」である。次に好きなのがダヨーン。

ハタ坊やイヤミ、ダヨーン、デカパン、聖澤さんも今回それぞれ2エピソードほど登場している。
ネタ自体はレギュラーと比較して大したことないが、危険度が増した「おそ松さん」キャラが親方日の丸、農水省をバックに持つJRAに起用されたこと自体に意味がある。

2017年3月まで以下のHPでアニメは公開されている。 馬連4-7と三連単3-6-9は押さえておくか?

umabi.jp/oumatsusan/movie/special

-アニメ, 競馬
-, ,

執筆者:

関連記事

平成30年1月第1週開始アニメその他諸々

まず鳴り物入りで始まったNetflix の「デビルマン・クライベビー」。第1話を見たが、過激な演出で内容は薄い。また原作漫画のアニメ化ということで、話を進めるにも気が重い。どうやらあの伝説の首チョンパ …

月がきれい 第1話(新)非モテ撲滅アニメ

ゾクゾクするような青春の気恥ずかしさ。あの感じを思い出すアニメだ。昔はよくあった少女漫画のテーマだが、世の中がひねくれてから誰も見なくなった。もはや「12歳。」でも好きになったらすぐキスする時代だ。こ …

Free! Dive to the Future 第9話 「夕凪のインターバル!」 遥たちの世界への挑戦が始まる!

遙が次に挑む戦いは全日本選抜。この試合で世界大会に出場する代表選手が決定する。遙は、全日本選抜に向けて、選ばれた選手だけが参加できる強化合宿に招集されていた。 世界記録保持者アルベルトが特別に参加した …

Fate/Apocrypha 第6話「叛逆の騎士」

最初にネクロマンサー獅子劫の夢にモードレッドの過去が蘇る。それはアーサー王を父と思い込み、王になりたいと思った子供の末路だった。 途中黒組を中心にいろいろ動きがあるが細切れなので省略。 最後のアクショ …

かやのみ#28 「3月のライオン・ダイニング」その2

「3月のライオン」営業の太田とかやのんが、奥能登にある白藤酒造の「白菊」とご飯やお菓子を楽しむ回。太田は元気だが、かやのんは途中から睡魔に襲われている。 最後は、福井県の「黒龍」大吟醸を飲んで締め。 …