アニメ

マクロスΔ 最終回 盛り上がりに欠けたシリーズ構成

投稿日:2016年9月27日 更新日:

最終回としての評価:

マクロス30年の積み重ねがあると最終回ぐらいは盛り上がるものだ。

最後は「昨日の敵は今日の友」となってしまう歌の力を痛感させられた。

でもこの回のMVPはワルキューレの歌手ではなく、三角関係に敗れたミラージュだった。

それから美雲役のCV小清水亜美が泣くシーンに引き続いて美雲役の歌手JUNNAが歌うシーンで泣いていたのは、それまでクールな役柄だっただけに、胸が熱くなった。

 

シリーズとしても評価:

第一回と最終回を除いて中だるみしてしまった。

途中の盛り上がりが殆どなかった。

しかも最後の瞬間まで自分たちが悪者であり敵に追い詰められている感覚があった。

救いがなかったのだ。

ただし、CGは戦闘シーンも歌唱シーンも最高だった。

 

-アニメ
-,

執筆者:

関連記事

南鎌倉高校女子自転車部 第7話 レース終盤; 昭和元禄落語心中-助六再び編 第7話 幻の芝浜; 幼女戦記 第6.5話 総集編

南鎌倉高校女子自転車部はナイト・クリテリウムの二回目。思ったほど進まず、決着は次回に回される。今回決着をつけてしまうと、次回尺が余ると考えたのだろう。でも消化不良が残る。時間が余ればアニオリを入れれば …

ばくおん!! 第9話「しんにゅうせい!!」千雨痛い子

まずOPで五人目の部員千雨が登場。きっちり書き足している。 Aパートは由女と千雨の受験日と来夢先輩留年決定のお知らせ。受験日に世話係の羽音(CV上田麗奈)は口三味線でブルンブルンとしか言わないものだか …

はるかなレシーブ 第10話「アタシが戦いたかったのは」 はるかなVSエクレア初対決

沖縄予選決勝戦、遥&かなたと紅愛&恵美理の直接対決が始まった。実績で上回る紅愛&恵美理が優勢となる中、恵美理の脳裏に、攻撃を姉任せにしていた幼い頃の記憶が蘇る。 がちのエクレアの攻撃を初めて見た。やは …

グランブルーファンタジー 第1話(新)ラピュタ型アニメ

ソシャゲ「グランブルーファンタジー」のアニメ化。最近はゲームのアニメ化が多いが、脚本家がやっつけ仕事をしてしまい失敗することが多い。この作品の場合、小説化が先行しているから、よくあるアニメ化失敗パター …

小林さんとのメイドラゴン 第13話(終) 親娘喧嘩回

最終回はトールの父親、終焉帝が出てきて強制的に神話界に戻される。しかしトールは家出して来る。父親は怒って、トールと戦い始める。小林さんは娘のことを信頼しろと諭し、父親は渋々身を引く。そして今度は小林の …