今回はてこに関する重要な事実が判明する。
かなづちだったのだ。
結局、てこのプール講習は日を改めてやり直しになり、失望するぴかり。
まあ、泳げなくても潜水は出来るが、ダイビング資格を取る上に置いては泳げた方が良い。
先生は二人をドライブに誘い、ぴかりは愛讃歌というモニュメントのある道の駅に行きたいと言う。
そこに希望を書いてリボンを結ぶと叶うという。
てこは「小さな事からコツコツと」150m泳げることを書き、ぴかりはてこの夢が叶うことを書いて、結んだ。
日常ブログや趣味などを扱います。
投稿日:2016年8月13日 更新日:
今回はてこに関する重要な事実が判明する。
かなづちだったのだ。
結局、てこのプール講習は日を改めてやり直しになり、失望するぴかり。
まあ、泳げなくても潜水は出来るが、ダイビング資格を取る上に置いては泳げた方が良い。
先生は二人をドライブに誘い、ぴかりは愛讃歌というモニュメントのある道の駅に行きたいと言う。
そこに希望を書いてリボンを結ぶと叶うという。
てこは「小さな事からコツコツと」150m泳げることを書き、ぴかりはてこの夢が叶うことを書いて、結んだ。
執筆者:tigerace
関連記事
ハクメイとミコチ 第2話 「ふたりの歌姫 と ガラスの灯 と 一服の珈琲」
ミコチは祭りでハクメイを待たせていた。屋台の梨の皮むきに手間取ったのだ。いよいよ今年の歌姫の発表だ。予想通りエントリーしていたコンジューが選ばれて誇らしげに女の子が現れた。ところが司会者は今年はもう一 …
3月のライオン 第2期14話(36話) 「流れていくもの/白い嵐」 宗谷名人との初めての対局へ
島田と柳原による棋匠戦一局目は柳原の勝利となった。しかし、2人の顔合わせには今ひとつ華がない……。神宮寺会長は、時期を同じくして行われる宗谷と零の記念対局に集客の期待をかける。矢面に立つことが苦手な宗 …
はたらく細胞 第5話 「スギ花粉アレルギー」 ついに薬物投与!
大量のスギ花粉が体内に侵入! スギ花粉を排除するため、現場へと急行した白血球(好中球)は、そこで“記憶細胞”と居合わせる。記憶細胞は免疫記憶を保持しているリンパ球である。現場の光景を目の当たりにし、な …
主人公星谷は魚住先輩に演技の稽古で「一億年前からやり直せ」とダメ出しされる。辰巳らはそんな星谷を元気づけようと中等部の演劇部発表会に誘い出す。ところが当日急病人が出て、急遽星谷が代役を演じることになる …